Stephane Lambiel "I want the figure skaters to have more freedom". About the new rules, his students and help for young Ukrainians - sport.ua [English Translation]


sport.ua

The Sport.ua correspondent talked to the famous Swiss coach at his school in Champery.

 

The previous season was very successful for Stephan Lambiel and his pupils - the figure skater from Latvia Denis Vasiljevs won his first medal of the European Championship (bronze), and Japanese Shoma Uno became the bronze medalist of the Olympics-2022 in Beijing, and later he won the World Championship.

 

In an interview with our correspondent in Champery, where his skating school of Switzerland is located, the Swiss coach noted that all the disputes and moments, experienced together with his students, are very precious for him - not only the ones that led to medals or success.

 

"My ultimate goal for all my students is that one day they become self-sufficient," Lambiel added.

 

In his opinion, they are in the right direction with Shoma Uno, who has been training at Champery for three years.

 

"Shoma is becoming more and more independent, he has all the time to develop his personality, he knows what he likes, what he wants, What he needs, he is much more aware of himself and that helps him immensely, both technically and artistically", said Stephane.

 

Lambiel has been working with the 23-year-old Vasilievs for 6 years and he has also remarked on the sportsman's incomparable development and growth.

 

"I feel that he has grown a lot, he is a very strong man with great ambition and determination, he is so knowledgeable and scrupulous in everything he does and I like that in him. At the same time, I still have to help and guide him, because this perfectionism is often accompanied by a lot of doubts," said Stefan.

 

Deniss himself also told us what he expects from the next Olympic cycle - and he intends to stay in the sport until the Olympics-2026 in Milan.

 

"I'm really happy with my summer, I did very well. I want to prove to myself that I can both jump and skating. I am looking for integrity of the performance, for the full dedication - the moments when, for example, you ski at the Olympic Games for fun, you get a real pleasure, being there. Now there will be a new Olympic cycle and I want to enjoy this feeling for the next four years. Because after that I won't have so many opportunities, and I can already call myself one of the old timers in figure skating. Almost all of those, with whom I started my career, have already finished", said the Latvian figure skater.

 

According to the athlete, he wants to learn by desire to enter that special state during the performance, when you do not think about the ratings, and you fully surrender yourself to the music and the performance, enjoying every second.

 

"I want to enjoy what I do, otherwise why bother doing it at all. The more I ride, the more I learn about myself and that is the concept of "being in the zone". For me, the perfect rolling of the programme is when you live it completely, feel it, and in the end you may not even remember afterwards what you have done. And this freedom, this "zone", is something I want very much to learn to turn on at will. And I want to figure out how to reach that moment when you let go, but at the same time you are fully present," Vasilievs said.

 

Of course, we couldn't help but ask Lambiel what he thinks about the major changes in the rules of figure skating, which were adopted at the congress of the International Skating Union (ISU) this summer.

 

We would like to point out that one of the main innovations was the increase in the age limit for the figure skaters. In order to prolong the career of athletes, as well as raise the minimum age of the participants in adult competitions. It will be done step by step: this season, the qualification will remain unchanged - entry from the juniors will be accessible if the figure skater has reached the age of 15 years before June 1. In a year the bar will be reduced to 16 years, and for the season 2024/2025 age limit is 17 years. They have also changed the scoring system - instead of nine components (skating skills, transition, performance, music interpretation, composition), they have left three - presentation and music interpretation are combined into a 'performance', and transition is simply thrown away.

 

Well, Stephan has his own idea in this respect - he believes that the whole system has to be changed, not just some of its parts.

 

"I accept the changes and play by the rules, but, of course, if I think about it, I would do a lot in a different way. I would change everything. I think this system is not good and they are trying to fix some other faults, but if your system is not good, small changes will not make it better, you have to change the whole system," assured Lambiel, who was a successful figure skater himself before he started coaching.

 

The Swiss would like the athletes to have more freedom to express themselves and their originality on ice, but the current assessment system does not allow for this.

 

"We must encourage the figure skaters to be more free, but the system does not allow this, and as a result they have less and less freedom with all these specific rules. And the problem lies in the fact that you see everyone doing the same thing, and no one has the opportunity to be original. We talk about originality, artistry and so on, but do not give freedom to do so, but only make the rules more severe. For me too much does not make sense - for example, it must look difficult, but at the same time be easily and without effort. So how to evaluate it? For me, the whole system is faulty in the sense that there is no sense in it - I love the aesthetics of the sport, its creative side, and I would very much like the skaters to have more freedom to be who they are," Stephane said.

 

In addition, he is in remarkable form and can still jump quad, which he demonstrated during several shows in Japan in which he took part last summer. He admitted he would be delighted to take to the ice again as a figure skater and perform his two new programs. He added with a smile that it was not so difficult for him to maintain his form and continue to perform the difficult elements as he is always teaching others to perform them.

 

Currently a Ukrainian figure skater is training at the Lambiel’s school in Champery - 11-year-old Liubov Zholobova, who escaped from the war and arrived in Switzerland with her family in February. Stephane and his team are delighted to welcome the young athlete and try hard to make her feel comfortable and able to train fully and dream again. The famous coach told us how the meeting and collaboration began and why it was important for him to help the Ukrainian family.

 

"We received an e-mail from a friend of the Zholobovy family asking for support, and, of course, I was very concerned about the situation - not only about Liubov, but about everyone else in this crisis. There's not much I can do here, but, of course, when I know that so many lives are being ruined, I feel that I have to do everything I can to help. And so I received this request to relocate Liubov's family, and I thought it would be a good environment for them, that they would be safe here, and that the girl could train, continue to dream and do what she enjoys so much. It was important for me to help her and her family. I wish I could have done more, but I have my limits, and I hope many more people will support me, and that it will end very soon and we will be able to find peace again," Lambiel said.

 

Of course, it is not without difficulties in adapting to a new place and language, but Stephane understands this and together with his team tries to make this period as easy as possible for Liubov and her family, who are far away from their home, where the war is still going on.

 

"With Christopher (the director general of the school - editor's note) we tried our best to provide the family with everything, and the city also helped them with housing and the school. It is certainly difficult for Liubov to adapt to a new environment, a new language, new people, a new home and culture, everything new - just like her parents. I have travelled a long way and I know what it is like to be far away from home - at some point you have to flee for it, especially if you are forced to leave and have no other choice. Here in Champery we are trying to make them feel at home and I hope we can do as much as possible. I know that it is incredibly difficult for families to leave everything behind and move on, and I am excited about this moment and want to support them as much as I can," the Swiss said.

 

Maryna Nastewicz from Champery

Photo by Marina Nastevic, Judith Dombrowski

ステファン・ランビエール「フィギュアスケーターにはもっと自由でいて欲しい」 新たなルール、生徒たちやウクライナの少女への支援について - sport.ua [日本語訳]

sport.ua

Sport.uaの特派員は、スイスの有名なコーチがシャンペリーで開くスクールで話を聞きました。

 

前シーズンは、ラトビアのデニス・ヴァシリエフス選手が欧州選手権で初のメダル(銅メダル)、日本の宇野昌磨選手が北京オリンピック2022年)の銅メダリストとなり、その後世界選手権でも優勝するなど、ステファン・ランビエルと彼の弟子たちにとって大きな成功を収めました。

 

スイススケートスクールのあるシャンペリーで取材に応じたスイス人コーチは、生徒と一緒に経験したすべての競争や瞬間は、メダルや成功につながったものだけでなく、自分にとって非常に貴重なものであると語った。

 

「生徒の皆さんには、いつか自立してもらうことが私の最終目標です」とランビエルは付け加えた。

 

シャンペリーで3年間練習してきた宇野昌磨を中心に、正しい方向に向かっていると彼は考えている。

 

「昌磨はより自立的になっていて、これまでずっと個性を伸ばしてきました。自分の好きなもの、欲しいものがわかっているんです。彼に必要なのは、自分自身をより意識することであり、それが技術的にも芸術的にも大いに役立つのです」とステファンは言う。

 

モンペリエで開催された世界選手権2022での勝利は、素晴らしい瞬間であり、コーチへのメッセージでもありました。金メダルだけでなく、昌磨のスケーティングの自由さと喜び、そしてファンに伝えることができた喜びを感じています。

 

ランビエルは、23歳のヴァシリエフスを6年間指導し、その比類なき成長ぶりを評価している。

 

"彼はとても成長したと感じています。彼はとても強い男で、大きな野心と決意を持ち、とても博識で、何事にも几帳面で、私は彼のそういうところが好きなのです。同時に、この完璧主義には多くの疑問が伴うので、私はまだ彼を助け、導かなければなりません」とステファンは言います。

 

また、デニス自身も次のオリンピックまでの4年間への期待を語ってくれた。そして、2026年のミラノオリンピックまで、この競技を続けるつもりだという。

 

この夏、とても良い成績を残すことができて、本当に満足しています。ジャンプもスケーティングもできることを証明したい。例えばオリンピックでただ楽しむためにスケートをして、その場にいることが本当に楽しいと思えるような瞬間に、全力投球で完璧な演技をしたいです。これから新しいオリンピックのサイクルが始まりますが、この感覚を4年間味わいたいですね。というのも、それ以降はあまりチャンスがなくて、もうフィギュアスケートのベテランの一人と呼んでもいいくらいなんです。私がキャリアをスタートさせた時にいた人たちのほとんどは、すでに引退してしまいました」と、ラトビアフィギュアスケーターは語っています。

 

アスリートによると、演技中にジャッジ評価を考えず、音楽と演技に完全に身を委ね、一秒一秒を楽しむという特別な状態になることを学びたいと強く思っているのだそうです。

 

「自分がやっていることを楽しみたい。そうでなければ、わざわざやる必要はない。意欲的になればなるほど、自分自身を知ることができる。それが「ゾーンに入る」という概念です。私にとって、プログラムの完璧な流れとは、完全にその瞬間を生き、感じ、最後には自分が何をしたのかさえ覚えていないかもしれない時です。そして、この自由、この「ゾーン」は、私が自由にスイッチを入れられるようになるために、ぜひとも身につけたいものです。そして、(プレッシャーから)解放されつつも、今その瞬間に集中する方法を見つけたいのです」とバシリエフスは語った。

 

もちろん、今夏の国際スケート連盟ISU)総会で採択されたフィギュアスケートの大幅なルール変更について、ランビエルさんに考えを聞かずにはいられませんでした。

 

その中で、フィギュアスケーターの年齢制限を引き上げたことは、大きな改革の一つであると指摘したい。アスリートのキャリアを長くするため、また社会人大会の参加最低年齢を引き上げるためです。変更は段階的に実施されます。今シーズンは条件は変わらず、61日以前に15歳になっていれば、ジュニアからの出場が可能です。1年後には16歳まで、2024/2025年シーズンは17歳までと、年齢制限が引き上げられます。また、採点方法も変更され、9つの要素(スケート技術、要素のつなぎ、パフォーマンス、音楽解釈、構成)から3つになりました。パフォーマンスと音楽解釈は「パフォーマンス」に統合され、要素のつなぎは単純に捨て去られました。

 

ステファンは、この点について自分なりの考えを持っている。彼は、一部のシステムだけでなく、システム全体を変えなければならないと考えている。

 

「変化を受け入れ、ルールに沿って戦いますが、もちろん、もし考える余地があるとすれば、もっと違うやり方があるはずです。私なら、すべてを変えてしまう。このシステムが良くないとわかっているから、いくつかの欠点を直そうとしているのだと思う。でも、システム自体が良くないのなら、小さな変化では良くならない、システム全体を変えなければならない」と、コーチを始める前は自身もフィギュアスケーターとして成功していたランビエルは断言した。

 

ランビエルは、選手がもっと自由に、氷の上で自分のオリジナリティを表現することを望んでいるが、現在の評価システムはそれを許さない。

 

フィギュアスケーターにもっと自由になってもらわなければならないのに、制度がそれを許さず、結果的に決まりきったルールばかりで自由度が低くなってしまっているのです。そして問題は、みんなが同じことをやっているのを見て、誰もオリジナルになる機会がないことにあるのです。オリジナリティ、アーティスティックなどと言いながら、そのための自由は与えず、ルールだけを厳しくする。私にとっては全然納得いきません。例えば、難しそうに見えても、簡単に、無理なくできるものでなければなりません。では、どう評価すればいいのか。私は、このシステム全体が意味をなしていないという意味で失敗だと思っています。このスポーツの美学や創造的な側面を愛しているし、スケーターがもっと自由に自分らしくいられることを強く望んでいる」とステファンは語った。

 

また、夏に参加したいくつかの来日公演で披露した4回転ジャンプも健在で、目覚ましい活躍を見せています。そして、フィギュアスケーターとして再び氷上に立ち、2つの新しいプログラムを披露できたことを喜んでいる。また、「いつも人に教えているので、自分の身体を維持して難しいエレメンツをこなす続けることはそれほど難しくはない」と笑顔で付け加えた。

 

現在、ランビエルのシャンペリーのスクールでは、ウクライナフィギュアスケート選手が練習に励んでいます。11歳のリュボフ・ジョロボワは、戦火を逃れ、2月に家族とともにスイスにやってきました。ステファンと彼のチームは、喜んで若いアスリートを迎え、彼女が快適に過ごせ、そして十分にトレーニングができ、再び夢を見ることができるよう懸命に努力しています。名コーチは、出会いと協力のきっかけ、そしてウクライナの家族を助けることがなぜ重要なのかを話してくれました。

 

"ジョロボワ家の友人から支援を求めるメールが届いた。もちろん、リュボフだけでなく、この危機にあるすべての人の状況をとても心配していた。ここでできることは少ないですが、もちろん、これだけ多くの人の人生が狂わされていることを知れば、できる限りのことをしなければと思います。そして、リュボフの家族にとって良い環境であり、ここなら安全で、少女がトレーニングをし、夢を持ち続け、とても楽しんでいることができると思い、この移籍の依頼を受けたのです。彼女や彼女の家族を助けることは、私にとって重要なことだったのです。もっとできることがあればよかったのですが、私には限界があります。もっと多くの人が私をサポートしてくれて、早く事件が終わって、また平和になることを願っています」と、ランビエルは語った。

 

もちろん、新しい土地や言語に適応するのは大変なことだが、ステファンはそれを理解し、チームとともに、戦争が続く故郷から遠く離れたリュボフと彼女の家族が、この時期をできるだけ快適に過ごせるように配慮しているのだ。

 

クリストファー(学校事務局長=編集部注)と一緒に、私たちは家族にすべてを提供しようと最善を尽くしましたし、市も住宅や学校のことで彼らを援助してくれました」。リュボフが新しい環境、新しい言葉、新しい人々、新しい家、新しい文化、すべてに適応することは確かに難しい両親も同じ。私は長い間旅をしてきて、家から遠く離れていることがどんなことなのか知っています。ある時点で、それ()から解放され(て家に戻ら)なければならない、特に強制的に去らされて、他に選択肢がなかった場合は。ここシャンペリーでは、彼らが自宅のようにくつろげるよう、できる限りのことをしようとしています。家族にとって、すべてを捨てて引っ越すことは非常に難しいことだと思います。今は慌ただしくしていますし、できる限りサポートしたいと思っています」とランビエルは語りました。

 

(Maryna Nastewicz = シャンペリー)

 

写真:Marina NastevicJudith Dombrowski

ステファン・ランビエールインタビュー:宇野昌磨、デニス・ヴァシリエフス、島田高志郎、FaOIプログラムについて - Golden Skate [日本語訳]

youtu.be

—— Golden Skateのジュディスです。今ステファン・ランビエールさんと彼のスイススケートスクールにいます。ステファン、お時間をいただきありがとうございます。とても成功した昨シーズンでしたね。今は生徒の次シーズンのために準備していると思います。オリンピックシーズンでもあった昨シーズンを振り返って、どの場面が印象に残りましたか?

 

ここシャンペリーで、コーチとして素晴らしい8年を過ごしてきました。勿論昨シーズンはたくさんの成功がありました。ただ、私にとって、どんなレベルの生徒のどんな瞬間も素晴らしい思い出です。ここで働き、試合に行き、素晴らしいパフォーマンスや素晴らしい結果で成功することは美しいことです。生徒のためにより多くの教材を与えることは楽しみです。私の最終目標として彼らに願うことは、彼らがいつの日か主体的になることです。

 

—— 生徒のうち国際的に活躍するスケーター、デニス・ヴァシリエフス選手、宇野昌磨選手、島田高志郎選手の3人についてお話しさせてください。宇野選手から始めましょう。2019年秋にステファンがコーチについてからの宇野選手の成長についてどのように考えていますか?

 

昌磨はより自主的になり、彼自身の個性をより発揮できるようになってきていると思います。何が好きか、何を求めているか、何が必要かを自分で理解しています。自分自身についてよく考えていて、それは技術だけでなく演技の助けになっています。一緒に過ごした2年で、彼は自身の考えを深めてきました…3年間だったかな?

 

—— 3年間ですね。

 

3年ですね、数字は苦手なんです、時間もです()パンデミックで時間の感覚がよくわからなくなってしまいました。とにかく、彼は個性を深めてきたと思います。

 

—— 宇野選手が世界チャンピオンになった夜、ステファンが世界チャンピオンのコーチになった夜のことをステファンの目線からお話ししていただけますか?

 

フリープログラムの間、とても自由に満ちた彼の顔を見ていたことを覚えています。見ていてとても楽しかったです。彼はとても感情的なスケーターで、彼の動きやボディーランゲージはとても明白です。彼は喋らなくとも話すことができるから、私たちはお互いによく理解し合えるのかもしれないです。彼がスケートをしているのを見ているとき、彼のプログラムやパフォーマンスに現れる幸福感や自由、喜びを感じることができます。私にとってはそのフリープログラムの4分間が世界選手権のハイライト場面です。

 

—— 世界選手権の記者会見で、「宇野選手はさらにステップアップしていく」と話していましたね。具体的にはどのように彼がこれからもステップアップできると考えていますか?

 

人生において、私たちがステップアップしたり進歩する機会はとても多くあると思います。彼の目の前には多くの機会があります。障害にひとつひとつ立ち向かうことこそが進歩したりより上手くなったり成長したりするための方法です。彼には進み続け、夢を見続けてくれることを願います。シーズンが終わると、また次のシーズンがやってきて、また向かうべき新しいことができます。彼は今まさにその瞬間にいます。

 

—— なぜ、またどのように彼の新しい2つのプログラムを選んだのでしょうか?どちらもステファンが曲を選び、ショートプログラムについては振付もしたと伺っています。ジョン・メイヤーの「Gravity」と、バッハの「G線上のアリア」をどのように選んだのですか?

 

4月にショートプログラムについて考えていたとき、候補は2曲ありました。サロメと私でその2曲を聴いていて、どちらにも気持ちが行ったり来たりして迷っていました。サロメと「Gravity」はおそらく良い選択だと納得して、朝に音楽をかけ、昌磨とその曲に取り組み始めると、その練習後にはもう私もサロメもこれが正しい選択だ、これだ、と感じていました。昌磨はとても自然体で、彼にやって見せてみせると昌磨は心地よく滑っていました。いつも生徒には何か違和感があるときは何かが間違っているときだと伝えています。必ずしも違和感なく、ではなくても良いですが、正しいと感じるものをみるのはとても好きです。彼はまさに彼自身でいる感じがしました。まさに彼のスタイルでした。フリープログラムについては、かなり前から「G線上のアリア」はアイデアとしてありました。後半パートをどのようにバッハの音楽とマッチさせるか考えていました。歌手のJakub Orlinskiのとても力強い声と高音をとても気に入りましたし、昌磨のスケートにも合うと思いました。

 

—— 宇野選手について最後の質問です。フレンズオンアイスで一緒に演技する予定ですよね。どんなものが見られますか?

 

そうですね、同じショーに出演します。ちょうど今、主催者と何をやるか相談しているところです。同じショーには(宮原)知子や(荒川)静香、もちろん昌磨もですが(高橋)大輔も出演していて、彼ら皆と滑りたいので、昌磨と滑るかどうかはわかりません。サプライズになるので、一体どうなるのか楽しみにしています。

 

—— 私たちも本当に楽しみにしています。続いてデニスについて話していきましょう。彼も昨年は彼のキャリアの中でベストなシーズンでしたよね。2016年から彼を指導していて、これは大雑把な質問ですが、彼の成長についてどのように考えますか?本当に成長しましたよね。

 

彼はこの6年間で多くのことを習得し、大人になったと思います。もちろん彼は22歳でまだまだ若いですが、その年齢では大人でありながらまだこれから進む道について考えてもいます。

 

—— 自分自身を探しているといった感じでしょうか。

 

まさにそうですね。彼はとても成熟してきたと感じています。強い心や野心、決断力を持っています。物事をどのように進めるかよく理解し、几帳面にこなしていく姿がとても好きです。もちろん時々完璧ではないときもあるので、これから進む道を探っていくために、まだ私が彼のそばにいて、道明かりを照らして進む方向を示し、サポートし導いていく必要はあります。でも彼の原動力や推進力はしっかり彼の進む道の上にあり、勢いよく進んでいます。私はただその彼自身の進みに合わせて彼を導くだけです。

 

—— ヨーロッパ選手権の後はとても感動的でしたね。チーム全体にも良い影響をもたらしたのではないでしょうか。「彼は以前から内にしっかり能力を秘めていた」と話していましたが、ステファン、デニス、皆にとって素晴らしい成功の瞬間について、何が成功への鍵だったと思いますか?

 

どうやって説明したらいいかわかりませんが、1日目から彼のことを信じていました。彼は、とても努力家で、多分私が指導する前から、とても努力していました。私はただその努力を信じていただけです。彼自身を信じ、彼の努力を信じました。自身の道を進んでいくためには、努力だけではなく、機会も必要です。機会を得るためには視野を広く持つことも必要です。計画や目標を設定することで、目標のために努力することができます。もし視野が狭いと、多くの機会を逃すことになります。彼がタリンで過ごした1週間で気に入っているのは、彼がしっかり準備できていて、強い気持ちでいながらも、視野を広く持ち、目標を達成しなければならないといったような緊張を感じずにいたことです。ただスケートをして、力を発揮するためにそこにいました。だからタリンでは調子の良い彼の練習を見ながら、11日を本当に楽しむことができました。要するに、道を進んでいく中で、そこには機会があります。感覚をオープンに感じることができ、遠慮せず、計画にこだわりすぎずその場の機会を掴んで進んでいる時、物事はうまく行きます。よく準備できていていてそのようなことが起こらないこともあるし、準備できていない時はそのようなことが起こることもあるので、説明するのは難しいです。でもとにかく、掴むことですね。

 

—— 多分、気持ちを解放して、結果にこだわりすぎないということですよね。

 

その通りです。とても美しいことです。丸々1週間、彼の練習を見ていましたが、他の選手から影響されることもなく、何からも乱されることなく過ごしていました。彼はただそこにいて、落ち着いていました。

 

—— 少し島田選手についてお話ししましょう。5年間指導してきて、彼もまたステファンにとって特別な選手だと思いますが、日本男子シングルという少し難しい立ち位置にいますよね。彼はどのように指導していて、彼の将来についてどのように考えていますか?

 

彼もまた初めて指導した時からとても成長してきました。彼を初めて指導したのは彼がまだノービスだった野辺山です。数年後にIce Legendsに出演し、また数年後、まだジュニアの頃に彼のショートプログラムを振り付けました。そこから生徒として教えるようになりました。小さい子供だったのを覚えています。今ではすっかり成長して大人の男性になりました。常に一緒にやってきたのでいつの間にこんなに変わったのか気づきませんでした。でも5年前の高志郎をよく覚えていて、今となっては、どうやって小さかった男の子がこんなにハンサムで、優しくて、決断力があって、とても賢くて男性になっていたの?と思います。

 

—— とても暖かい心の持ち主ですよね。

 

本当に心優しいです。努力家でもあり、礼儀正しいです。さらに彼が自由でいるのを見るのがとても好きです。どうやって言えば良いのかわからないけれど、おそらく日本男子の競争はとても激しくて、日本チーム内のプレッシャーとても高くて強いです。彼が練習しているときは、彼はその競争やプレッシャーを考えすぎることなく、彼自身の進む道を切り開いていこうとし、自分自身のためにやっているように感じていました。もちろん最終的な目標は1番になること、ベストな自分になることですが、彼が自分を見つけたこと、彼自身の力を見つけたことは彼を特別にしていると思います。

 

—— 島田選手はソーシャルメディアで彼はFantasiy on Iceでのステファンの演技に非常にインスパイアされたと話していましたね。彼は昨日、パフォーマンスを見てステファンがコーチであることをとても誇りに思ったと私に話してくれました。ステファンは彼にとってだけでなく多くに人にとってのインスピレーションですが、それについてどのように思いますか?

 

彼がショーを見にきた時、うまく滑ろうという励みになりました。もちろんとても多くの観客がいて、そこにいる一人ひとりのために滑っていますが、彼がそこにいるとわかっていて、彼のために滑るというのは特別なことで、とても嬉しかったです。準備する時間がたくさんあったわけではありませんでしたが、上手に滑りたいと思っていました。彼がショーを楽しんでくれて、インスピレーションを受けてくれて嬉しいです。生徒たちが練習しているのを見るのはとても好きですし、私自身もそこからインスピレーションを受けています。また若くなりたいものです() もちろん私は彼らのコーチで、彼らを導き、先に進むための指導をしていかないといけませんが、それだけでなく彼らをサポートし、彼らが何を必要としているのかについて耳を傾けることで、彼らが何か助けやサポートを必要としているときに即座に反応できるようにしたいと思っています。

—— ここからはFantasy on Iceで披露した2つのプログラムについて聞かせてください。どちらも、特にThis Bitter Earthはとても悲しく感情的なプログラムでした。どのようにプログラムを選んだのでしょうか?

 

今ここで合宿をしている生活からはとても遠いことのように感じます。時間も、雰囲気も違います。...(言葉に詰まる)…あまりにも今の生活からかけ離れているので…() コーチをするのと演技をするのは全くかけ離れているんです。コーチをしているときは、自分が今ここにいるということも忘れてしまいます。理解するのは難しいですよね。全く異なる2つの脳を使っているような感じです。演技をする時は、自分がコーチであるということを忘れているような感じです。

 

—— パフォーマーに徹していますね。

 

そうなんです、2つの違う世界といった感じです。日本で演技をしていた時は、コロナのパンデミックの中での貴重な機会をとても楽しみました。何かがうまくいくように計画したり想像したりするのはとても難しかったので、考えてもいなかったし、期待もしていませんでした。世界中で起こっていることは全部ただ忘れているようにしていたら、突然また演技ができることになりました。とても素晴らしい経験で、このような機会をまた持ててとても嬉しかったです。その機会を全力で生かしました。まずLostと、それからThis Bitter Earthについて話します。2つのプログラムはどちらかというと悲しい雰囲気です。この少し馬鹿げていて狂ったような世界とのつながりに疲れているけれども、とはいえ希望を持って前を向いて進み続けていかなければならない。悪いこともまだ起こります。このプログラムには継続という大きなメッセージを込めています。自然というのは何よりも大きいもので、美しく、私たちはその美しさに囲まれています。でも時々自然は人生や何か大切なものを奪ったりもします。それでも人生は続いていく、そのことを受け入れる必要があります。この曲が流れ始めるたびに、とてもこの曲との繋がりを感じています。曲にインスパイアされ、今自分が存在して演技することに幸せを感じます。

 

—— This Bitter Earthでは、わざと転倒する場面がありますよね。一体どうやってそれをコントロールしているのかと不思議に思いました。とても衝撃的で痛そうに見えました。

 

いくつか独創的なパートがありますね。転倒もそのうちのひとつですが、私たちの世界には重力があって、その重力で私たちは落ちていきますが、私たちは「落ちていく」ことを時々恐れるので、その重力、落ちていくに対して抵抗しようとすることもあります。でも、時々私たちは一度落ちて、また立ち上がることも必要です。これこそがこの転倒して崩れ落ちていく表現です。崩れ落ちた後、また立て直していきます。これは希望の感覚でもあります。壊れてしまい、立ち上がるのも、前に進んでいくのも、信じ続けるのも大変なことですが、それでも小さな希望がだんだん膨らんでいって、自分の人生が戻ってきます。他にもこのプログラムで特別なポイントとして、即興というところも気に入っています。これまでに一生懸命練習することを学んできたので、即興は居心地が悪い感じがしました。特に完璧主義であれば、それぞれのポイントを予定通りにこなそうとします。このプログラムを振り付けてくれたフーディアが、何か挑戦をしてほしいということで、即興を取り入れることになりました。氷の上に乗り、何をやるべきか明確にわからないというのは自分にとってはとても居心地が悪い感じがしました。だからこのプログラムについてはとても不安でしたが、それと同時にチャレンジすることも好きなので、挑戦に向かっていきたいと思いました。即興についてもっと自信を持てるように、フーディアはいくつかテクニックや練習用エクササイズを教えてくれました。何かひとつのこと、方向性を思い浮かべて、その方向性を信じて自分の体で十分の表現できるように練習をしました。基本的にプログラムの中にいくつか即興パートがあり、その3つのパートはそれぞれ繋がっています。カーテンの裏に立つとき、何について思い浮かべるか、どのような動きにするか、自分の考えをいまだに自問していることもありました。空っぽな状態から、何かを思いついていました。とても美しい経験でした。

 

—— 今やっとなぜプログラムが毎回変わっていたのか合点がいきました。

 

そうなんです、だから毎回違う思いつきで違うプログラムになっていました。このチャレンジをとても楽しむことができました。

 

—— ステファンは素晴らしいアーティストであるだけでなく、もちろんアスリートでもあります。今だに4回転ジャンプを跳べるということを証明してくれましたね。どのように練習し、どのように成功させているのでしょうか?

 

教えることが練習になっていますね。教えるときは、動きを少しスローダウンさせるような形で考えて、動きの中のそれぞれのステップがどのようになっているのか理解しようとしています。全てのスケーター、生徒がやっていることを観察して、それぞれのスケーターにあったポイントにフォーカスして、少しずつ動きを組み合わせていきます。あるスケーターは回転できていなかったり、あるスケーターはしっかり押せていなかったり、といった感じです。それぞれ修正していく必要があります。それで本当に多くの実例を見ることになるので、とても役立ちます。それでまとめあげていくわけですが、もちろん身体的にも可能でないといけないので、身体は維持するようにしているし、関節も異常なく保ち、筋肉もしっかり使うようにしています。それでもやはり頭で考えるというのはコーチをしていて大きな部分です。

 

—— とても感銘を受けました。残念ながらそろそろ時間になってしまいました。本当に本当にありがとうございました。

 

ありがとうございました。

Satoko Miyahara on new flamenco program choreographed by Stephane Lamibel: "I want to become a skater that people want to keep seeing all the time" - Sports Hochi [English Translation]


hochi.news

Disclaimer: This is translated only Stephane Lamibel related part.

 What are your new programs for this season?

“Voila” choreographed by Jeffrey Buttle, which I skated for Stars On Ice Japan, and “Stabat Mater” choreographed by a dancer Kenta Kojiri. These two, and also I have one I created with Stéphane. I’ve never performed it in public. I want to perform it for The Ice. I’m practicing it.

 

You’ve been saying you want to skate to genuine flamenco, right?
Yes, I’ve been saying that. We’ve planned to use a different song but the day before we create the program Stephane told me that he wanted to choose another song. He seemed to have an idea in his mind. Then we created it. I really want to skate it soon.

 

What kind of program is it?
The song is genuine flamenco. It relatively doesn’t have melody. I even want Stephane to skate to it lol 

 

Do you think you can show your new attraction?
Although I’ve skated to flamenco before, I’ve only skated to the famous songs like Poeta. It’s difficult (to skate to the new flamenco program) because people are not familiar with the song. I want to become a skater that people want to keep seeing all the time, so I want to try my hardest as the first step.

 

Is it fun to create a program with Stephane?
It is really. Stephane creates a program that Stephane himself want to skate to. It’s fun because we skate together putting the music on in the process of the creation. 

 

 

 

 

Round-Up: 3S Summer Camp 2022 / 3Sサマーキャンプ2022まとめ

Last updated: 24 August 2022

Media / Interviews メディア / インタビュー

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by Judith Dombrowski (@judithdomi89)

www.instagram.com

youtu.be

www.goldenskate.com

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by Judith Dombrowski (@judithdomi89)

www.instagram.com

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by Judith Dombrowski (@judithdomi89)

www.instagram.com

youtu.be

 ※日本語訳

sport.ua

 ※English Translation

 ※日本語訳

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by Judith Dombrowski (@judithdomi89)

www.instagram.com

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by Judith Dombrowski (@judithdomi89)

www.instagram.com

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by Judith Dombrowski (@judithdomi89)

www.instagram.com

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by Judith Dombrowski (@judithdomi89)

www.instagram.com

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by Judith Dombrowski (@judithdomi89)

www.instagram.com

 

Students 受講生

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by MAJA PAPRITZ & LEVIN PERALES (@maja.levin_icedance)

www.instagram.com

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by Kayleigh / Maximilien (@kayleigh.max_icedance)

www.instagram.com

www.instagram.com

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by @milla_laurin_icedancing

www.instagram.com

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by Marie Reigle (@marie_reigle_)

www.instagram.com

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by LaraNaki (@laranakigutmann)

www.instagram.com

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by Sapphire Ice Romford (@sapphire_ice_romford)

www.instagram.com

www.instagram.com

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by Tamaya Lee :) (@tamaya_leee)

www.instagram.com

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by Kitty kaminskas (@kitty.kaminskas.13)

www.instagram.com

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by Elé/Max_iceskating (@eleonore.maxime_iceskating)

www.instagram.com

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by Liubov Zholobova (@zholobova2011_14_06)

www.instagram.com

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by Liubov Zholobova (@zholobova2011_14_06)

www.instagram.com

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by Koshiro SHIMADA (@koshiro.shimada)

www.instagram.com

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by Maria Eliise (@maria_eliise_kaljuvere)

www.instagram.com

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by ⓜⓐⓡⓘⓘⓐ ⓢⓔⓝⓘⓤⓚ (@mariia__seniuk)

www.instagram.com

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by IceClubAltaBadia (@iceclubaltabadia)

www.instagram.com

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by Liubov Zholobova (@zholobova2011_14_06)

www.instagram.com

Fantasy on Ice 2022 Makuhari Day2 Stephane Lambiel Interview [English Transcription]

Broadcasted on 11 June 2022, BS Asashi

Q. How do you feel after the first performance today?
After the first performance today, I feel happy and at the same time I wish I could’ve done a bit better. I was trying to look for the flow, and I was all too rushing, or too slow, so I’m not super satisfied with performance, but happy that I was able to be there and skate for the audience. I really enjoy being back in shows and it feels so special to perform.

 

Q. About the programs
In the first half I’m skating to “Lost” by Dermot Kennedy. And the concept of this program is basically at the beginning, in the intro, I’m thinking about myself, and it’s the defining of being home, but at the same time being outside. You’re not far from home and you’re thinking about yourself and suddenly you’re kind of lost. You lost your way and you start dreaming. Then in this dream, there is the performance, where I’m really free and I’m really enjoying everything. And then at the end, I’m back in the street, and very close to home, and the dream is over. The reality takes over. So this is the “Lost”.

Then in the second act, I’m skating to “This Bitter Earth”. It’s defining of the energy that we have in ourselves and the energy that we also have everywhere in the nature on this earth. With this energy, we can give or we can take. Nature gives us a lot, but sometimes nature is also very devastating. So we need to find balance with ourselves and with our nature.

※Updating※ Round-Up: Friends on Ice 2022 / フレンズオンアイス2022まとめ[更新中]

※SPOILER ALERT※
※プログラム内容のネタバレを含みます※

 

Last updated: 25 August 2022

Official Pages 公式ページ

Official website 公式サイト

www.friendsonice.com

Official Instagram 公式インスタグラム

@foi2022_official_account 

Skaters 出演スケーター

Shizuka Arakawa 荒川静香

Kana Muramoto & Daisuke Takahashi 村元哉中&髙橋大輔

Shoma Uno 宇野昌磨

Takeshi Honda 本田武史

Akiko Suzuki 鈴木明子

Miki Ando 安藤美姫

Satoko Miyahara 宮原知子

Stéphane Lambiel ステファン・ランビエル

Jeremy Abbott ジェレミー・アボット

Jason Brown ジェイソン・ブラウン

Yuka Sato 佐藤有香

Keiji Tanaka 田中刑事

Shae-Lynn Bourne シェイリーン・ボーン

Kaitlyn Weaver & Andrew Poje ケイトリン・ウィーバー&アンドリュー・ポジェ

Takahito Mura 無良崇人

 

Shows 公演情報

6 shows in total 全6公演

2022.8.26 14:00 / 18:30

2022.8.27 12:30 / 17:00

2022.8.28 12:30 / 17:00

Venue:KOSÉ Shin-Yokohama Skate Center, Japan

会場:KOSÉ新横浜スケートセンター

 

Broadcast 放送

2022.8.28 17:00-21:00
CS日テレプラス 生放送 [CS Nippon TV Plus - Live]

2022.9.11 15:55-16:55
日本テレビ フレンズオンアイス2022 [Nippon TV - Friends on Ice 2022]

2022.10.30 18:00-
CS日テレプラス 完全版 [CS Nippon TV Plus - Complete Edition]

 

Update on Stéphane Lambiel ステファン・ランビエル関連情報

2022.5.20

宮原知子、ステファン・ランビエル、ジェレミー・アボットの出演が決定いたしました。(公式HP)

"Tomoko Miyahara, Stéphane Lambiel and Jeremy Abbott are scheduled to apprear" (from the official website).

 

2022.8.12

Spoke about FOI programs in Golden Skate interview. (6:36~)

Golden Skateのインタビュー動画内でフレンズオンアイスについて話しています。(6:36頃)

youtu.be

 ※日本語訳

 

2022.8.14

来場者限定公式Instagram連動企画として、キーナンバーを集めると出演者サイン入りグッズが抽選で当たります。ステファンのサイン入りグッズが当たるのは8/28 17:00公演。

www.instagram.com

 

2022.8.18

Revealed he was preparing the surprise collaboration program and will perfrom "This Bitter Earth" as a solo program.

サプライズのコラボレーションプログラムを用意していること、ソロナンバーとしてThis Bitter Earthを披露することを明かしました。

www.instagram.com

 

2022.8.23

The rehearsal has started. リハーサルが始まりました。

www.instagram.com

www.instagram.com

 

2022.8.24

The rehearsal at the venue has started. 会場でのリハーサルが始まりました。

Jeremey Abbott and Andrew Poje posted videos on their Instagram stories of Stéphane and Satoko rehearsing together, which is assumed to be their collaboration program.

ジェレミー・アボットアンドリュー・ポジェのインスタグラムストーリーにステファンと宮原知子がコラボと思われるプログラムのリハーサルをしている動画がアップされました。

 

2022.8.25

The public rehearsal "Dear Friends" has held.
公開リハーサル「ディアフレンズ」が行われました。

Stéphane is collaborating with Satoko Miyahara and Shizuka Arakawa "Miss Saigon".
コラボプログラムは宮原知子荒川静香の3人での「ミス・サイゴン」であることが判明。

news.yahoo.co.jp

www.instagram.com

www.asahi.com

www.nikkansports.comm